1990 Fender Japan TL52-700 Extrad Era Mod / BTB Flamed Light Ash 〜 SOLD

フェンダージャパン版カスタムショップとも言うべきセミオーダーを受け付けていたExtrad時期だけに…カタログスペックとは異なる個体があっても不思議はないのですが…


ライトアッシュ2ピースボディながら、薄っすらとトラ杢が入る個体となると…スーパーレア!としか言いようがない一本です!

USピックアップ&USアッセン!

オーバーラッカーは施されていますが、逆にそれがリアルなヴィンテージルックスを引き出しており、オールドの風格すら漂う一本です!コレは…リアルジャパンヴィンテージと呼べる一本です!

フレットは、リフレットされていると思いますが、同タイプをリフレットしてから多少年度が経過しているのでしょう。高さ的には7〜8割。問題なくプレイ出来ます。ポリ塗装からオーバーラッカーをした事で、良くありがちな表面だけがパリパリ剥がれてくる…のではなくヴィンテージギター同様な雰囲気を持ったレリック仕上げとも言うルックスも魅力です。

ロッド残も問題ありません。


横から見た際には、よりハッキリと杢目が浮かび上がります。

ヴィンテージのフェンダーはセンター2ピースと言う合わせ方はしません。スルーネックなどの原理と同じくです。

1990 Fender Japan TL52-700Mod トラ杢アッシュ! | フリマアプリ ラクマ

HiHopesGuitars在庫商品です。ライトアッシュ2ピースボディながら、薄っすらとトラ杢が入る個体となると…スーパーレア!としか言いようがない一本です!フェンダージャパン版カスタムショップとも言うべきセミオーダーを受け付けていたExtrad時期だけに…カタログスペックとは異なる個体があっても不思議はないので…どこまでがセミオーダーだったかの判断は致しかねますが、かなり貴重なライトアッシュ2ピースにうっすらトラ杢の入る52テレキャスターです。USピックアップ&USアッセン!オーバーラッカーやハム座繰りなどは施されていますが、逆にそれがリアルなヴィンテージルックスを引き出しており、オールドの風格すら漂う一本です!コレは…リアルジャパンヴィンテージと呼べる一本です!細字のMadeinJapanはもちろんフジゲンメイド。AシリアルプレートはExtrad時期には使い回す個体が少なくありません。シリアルからの1985〜6年ではなくネックデイトの90年製になります。只今コメント準備中に付き詳細画像や最新のコメント等はホームページよりご覧くださいませ。以上の理由から即落札はお控え頂けますようお願い致します。販売価格は応相談となります。ラクマ掲載価格は目安です。直販致しておりますので、早期に販売済みとなる場合もございます。購入申請アリで出品しておりますので、価格のご相談等は質問欄よりお願い致します。基準となるのは当時定価です。セミオーダー部分が最初からあったと思われるUSピックアップ、USスイッチ仕様ですので、発売時に定価だったとは限りませんが、ルックス上も出音上も、今後Fenderでは使えません!とアナウンスされたアッシュ材かつ貴重なライトウェイトアッシュとなりますので、安価で手に入れたい方や転売目的を避ける意味からも、発売時定価は交渉における最低基準とお考え下さいませ。

フリマアプリ ラクマ

当店販売価格 / 売却済みとなります。

High Hopes Guitar's

こちらはHigh Hopes Guitar's の個別商品サイトです。総合ホームページはリンク先よりご訪問下さいませ。 この度、旧店名は元々「同名のお店があるとのご指摘」を頂いており仮店名でしたので正式に変更致させて頂きました。

0コメント

  • 1000 / 1000